公益社団法人 静岡県看護協会
交通アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
ホーム
協会のご案内
協会のご案内
協会の概要
組織図・役員のご挨拶
事業内容
委員会活動
施設利用のご案内
情報公開
沿革
地区支部・地域活動
地区支部・地域活動のご案内
各地区支部のご案内
まちの保健室
災害・地域防災訓練
ナースセンター
ナースセンターとは?
ナースバンク事業
再就業支援事業
離職防止対策事業
看護の日・看護週間
ふれあい看護体験
看護学校等進路説明・相談会
高校生一日ナース体験
ナースセンター所在地
メールマガジン登録・変更・退会
看護師等の届出制度
訪問看護ステーション
看護・医療相談
県民の皆さま
看護協会の取組について
講師紹介
看護職の皆さま
入会のご案内
ナースバンク事業
会員の特典
看護職賠償責任保険
看護職悩みごと相談
会員の皆さま
図書室の利用案内
教育研修
研修会参加要項
看護職を目指す皆さま
看護職を目指す皆様へ
看護職の仕事とは?
准看護師の方々への進学支援
資格取得までの道のり
教育・養成機関一覧
広報誌看護しずおか
お知らせ
研修・講習
認定教育
イベント
サイト情報
交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
個人情報保護方針
研修・講習
トップページ
>
研修・講習
研修・講習
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年03月
2017年01月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年06月
2013年06月
キーワード検索
新着一覧
2019/11/29・・・第8回静岡県看護学会 一般参加申込について
2019/11/26・・・在宅重症心身障害児者対応多職種連携研修のご案内
2019/11/26・・・New!! 保健師・助産師合同集会
2019/10/16・・・★eラーニングで学ぶ医療安全管理者養成研修 研修日決定のお知らせ
2019/10/15・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2019/10/08・・・10月12日eラーニングで学ぶ医療安全管理者養成研修 延期のお知らせ
2019/09/19・・・第8回静岡県看護学会 演題申込延長について
2019/09/06・・・8/22,23開催インターネット配信「災害支援ナースの第一歩」を受講された皆様へ
2019/07/29・・・第8回 静岡県看護学会開催について
2019/07/23・・・看護職員実習指導者等講習会(特定分野)日程について
2019/06/13・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2019/06/05・・・9/11-12開催「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」申込者の皆様へ
2019/04/22・・・看護教員継続研修<中堅期>3日間 会場変更のお知らせ
2019/04/02・・・平成31年度 新人看護職員研修の受入施設について(ご案内)
2019/03/27・・・認定看護管理者教育課程「ファーストレベル」定員変更(お知らせ)
2019/02/15・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2019/01/24・・・Internet配信研修「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」を受講された皆様へ
2018/12/25・・・平成31年度 静岡県専任教員養成講習会の募集について(延長)
2018/12/14・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2018/11/27・・・在宅重症心身障害児者対応多職種連携研修のご案内
2018/10/15・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2018/09/20・・・看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)インターネット配信研修のご案内
2018/09/04・・・質的統合法(KJ法)を用いた組織の問題解決技法 日程変更
2018/08/15・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2018/07/17・・・eラーニングで学ぶ医療安全管理者養成研修 申込延長について
2018/07/06・・・キャリナース「研修受講履歴」公開について
2018/03/22・・・H30診療報酬・介護報酬改定説明会 プログラムの変更について
2018/03/19・・・平成30年度 新人看護職員研修の受入施設について(ご案内)
2018/03/15・・・2018年度より研修内容がより分かりやすくなりました!
2017/01/16・・・静岡地区支部講演会のご案内「静岡から始まった日本発のファシリティドッグ」
2015/11/26・・・災害支援ナース育成研修申込終了しました
2015/11/25・・・☆聴講希望者募集☆ 平成27年度『看護職のW・L・B推進フォローアップワークショップ』
2015/10/19・・・重要 ☆ 平成29年度までの長期研修について ☆
2015/08/25・・・多職種連携強化交流会のご案内
2015/06/29・・・平成27年度看護職のWLB推進ワークショップ事業「WLB推進のための研修会」公開研修のご案内
2013/06/18・・・「『継続教育の基準 ver.2』活用のためのガイド」
ページの先頭へ戻る